筑紫神社に行ってきました!

皆さんこんにちは!

先日筑紫野市にある筑紫神社にいってきました

筑紫神社の入口です。
早速鳥居がありました。
南側表参道の鳥居になります。

中々立派ですね~

祭日の案内がありました。

少し進むと再び鳥居がありました。

ここから本殿まで、少し階段を上ります。

階段を上りますよー

まだ本殿はまだ先です。

まだ途中です。

雰囲気あふれる参道ですね~

さぁついにつきました!

真ん中を歩かないように進みましょう。

手水舎につきました。

参拝する前に水でしっかりと清めましょう。

こちらが筑紫神社の本殿です。

意外と立派なんですね
初詣なんかでも人はそこまでいないので、
ゆっくり参拝したい人はおすすめかもしれません。

こちらに年中行事や、由来などが詳しく書かれています。

筑紫神社はこちらで終わりです。

雰囲気がすごくいい神社でした。

皆さんもよかったらぜひ行ってみてください。

関連記事

  1. 【令和三年】福岡の初詣情報【2021年】

  2. やってはいけないお守りの持ち方を解説します。

  3. 778回目(年目)の山笠開催前に櫛田神社にて資料展が開催

  4. [神社]お祓い料金の相場を紹介します!

  5. 遂に年越しまでコロナの影響が続きオンライン初詣が実施に。

  6. 神道にも様々な流派があるってご存知ですか?