【筥崎宮】放生会は令和三年も規模縮小して開催

未だに猛威を振るう新型コロナウイルス感染症により、昨年ほどではないにしても、各種イベントの中止や内容変更を余儀なくされていることと思います。

博多三大祭りの一つ、筥崎宮の「放生会」ですが、昨年に引き続き規模を縮小して開催されるとのことです。
今年は、二年に一度の放生会神幸祭(御神輿行列)でしたがそちらが中止となっております。
その他では、各種神事が神職及び祭典奉仕者のみで行われ、奉祝行事中止、参道の露店等の出店及び各種神賑わい舞台・幕出し行事等が中止など、昨年と同じく小規模な内容となっています。
一日も早くコロナ禍が終息し、みんな楽しく安全かつ盛大に開催できるようになって欲しいです。

なお、最新情報は公式サイトをご確認ください。

関連記事

  1. 神社検定をご存知ですか?

  2. やってはいけないお守りの持ち方を解説します。

  3. 福岡の神社を種類別に分けてみました

  4. 同じ名前の神社がたくさんあるのは何故?

  5. お守りが切れたら不吉なの?縁起がいいの?

  6. 初詣の正しい御作法を紹介します。