今年も愛宕神社の桜を見てきました。

福岡市西区の愛宕神社に、桜を見に行ってきました。


前回と同じく、愛宕山南側の参道から神社を目指します。

参道の途中にある観音寺の桜です。枝が見えないくらいびっしり咲いていました。

階段を上りきりました、ここまでは愛宕山の北側から車で来ることもできます。

この階段を上りきると山頂です。

山頂の手前にある伏見稲荷神社に寄り道をしました。こちらの桜も満開です。

伏見稲荷神社を山頂から見下ろすとこんな感じです。

天気が良かったので、ここからの眺めもとても気持ちが良かったです。今年も、参道の桜と山頂の眺望を堪能できました。

関連記事

  1. 鷲尾愛宕神社の桜を見てきました。

  2. 櫛田神社にて今年唯一の飾り山が完成

  3. 【令和四年】博多祇園山笠の飾り山【2022年】

  4. 飯盛神社の流鏑馬行事の開催場所が移動されるかもというお話

  5. 光雲神社の桜を見てきました。

  6. 福岡市地下鉄七隈線の新駅名が「櫛田神社前」に。来年度開業予定