福岡の神社と節分祭

節分と神社。
馴染みがない人だとこの2つにはあまり関係がないように思われることもあるかもしれませんが、神社というのは節分の時期には「節分祭」といわれるお祭りをしている場所が多いのです。

福岡の地元紙などでは2月3日の節分を前に、福岡市西区にある愛宕神社が大節分祭でまく「福豆」の袋詰めが始まったことを知らせるようなこともニュースになっています。

ここでは2月3日に節分に関する各神社毎のお祭りの時間帯を一覧として記載してみます。

※日付は全て節分の2月3日(日曜)になります。

神社名 お祭り名 時間帯
愛宕神社
(あたごじんじゃ)
大節分祭
(幸せ星祭り)
豆まき行事
11:30~実施
飯盛神社
(いいもりじんじゃ)
 
節分追難(ついな)祭
豆まき行事(2回)
1回目 11:00~拝殿中にて
2回目 19:00~神楽殿にて
※夜の部は当たりくじつきの福豆となっております。
櫛田神社
(くしだじんじゃ)
節分大祭 豆まき行事
10:00~16:00 各30分毎
住吉神社
(すみよしじんじゃ)
節分祭 豆まき行事
11:00~18:00
各1時間毎
太宰府天満宮
(だざいふてんまんぐう)
節分厄除祈願大祭 豆まき行事(2回)
1回目 10:30~
2回目 14:00~
日吉神社
(ひよしじんじゃ)
節分大祭 豆まき行事
17:00~19:00の間に数回
宗像大社
(むなかたたいしゃ)
節分祭 豆まき行事
11:00から本殿で神事が行われ豆まきはその後に実施

関連記事

  1. お守りに有効期限はあるの?処分方法も解説

  2. 神社でよくあるお守りの意味と種類を解説

  3. [神社の作法]手水舎(てみずしゃ)ってなぜやるの?

  4. オンライン参拝に引き続き、オンライン授与所の登場

  5. 厄払いについて

  6. 「みたままつり」について