Categories: 未分類

初詣の正しい御作法を紹介します。

あと1カ月ちょっとで年始ですよね。

年始と言えばやっぱり「初詣」。
皆さん神社に行く方も多いのではないでしょうか。

しかし、あなたは「初詣」を正しく行えていますか?
今回は初詣の正しい御作法を紹介します。

初詣の正しい御作法

それでは初詣の正しい御作法を順を追ってみていきましょう。

鳥居をくぐるとき

鳥居をくぐる前に直前で一時停止し、軽く会釈をし、くぐるようにしましょう。
神様へ失礼のないように会釈をするのは大切です。

参道の歩き方

なるべく参道の端を歩くようにしましょう。
というのも参道の真ん中は神様の通り道と言われているからです。

神様の通り道は神様にゆずりましょうね。

手水(ちょうず)で、手や口を清める

手水(ちょうず)は自分の中の汚れを落とすために使います。

神様と会うときに、汚い心でのぞむのは大変失礼ですので、必ず清めておきましょう。

神前の立ち方

なるべく神前の中央には立たないようにし、小さく一礼します。

お賽銭を納める

お賽銭を投げ入れる方もいますが、投げない方が無難です。

鈴は1回だけ鳴らす

鈴を複数回鳴らす方もいますが、1回だけ鳴らすようにしましょう。

「二礼二拍手一礼」で拝礼

2回おじぎをした後、2回柏手を打って、最後にもう1回おじきをする、というのが神様へのご挨拶の仕方です。

参拝が終ったら

帰り際に鳥居をくぐったら、鳥居に向かって、
再度一礼しましょう。

最後に

いかがだったでしょうか。

これから初詣がありますので、神様に失礼のないよう作法は守ってくださいね。

kamihotoke

Recent Posts

【令和六年】博多祇園山笠の飾り山【2024年】

二番山笠 東流 御伽話かぐや姫…

5か月 ago

【令和五年】博多祇園山笠の飾り山【2023年】

三番山笠 東流 真田十勇士(さ…

1年 ago

糸島市の「お花見スポット」をご紹介。

ウェザーニュースによると、20…

2年 ago

三柱神社(柳川市)- 御賑会(おにぎえ)

柳川市の三柱神社にて2022年…

2年 ago

【令和四年】博多祇園山笠の飾り山【2022年】

博多の総鎮守として知られる櫛田…

2年 ago

時代とはいえ若干切ない「さい銭泥棒検知AIシステム」

神社にお参り中に、ちょこちょこ…

3年 ago