以前岡山の神社をご紹介しましたが、また行ってきましたのご紹介します。
今回は「宇賀神社」という神社に行ってきました。
吉備津神社の傍にあり、備中一の古社稲荷のようです。

神社の入り口から見た様子です。とても良い雰囲気ですね。

吉備津国最古の稲荷神社。


池の鯉ですね。よく見ると結構います。


鳥居を潜った所からの様子。お庭のように落ち着いた雰囲気です。

少し見えづらいですが、鐘があります。

拝殿ですね。自分が行ったときは人もいなかったので、ゆっくりと参拝できました。

拝殿の右手に「試天満宮」と書かれた案内を見つけました。

こちらが 試天満宮でしょうか。拝殿の横にひっそりと佇でいます。
これこそ勉学に励む人にとっての隠れスポットですね。
いかがだったでしょうか。
今回行った 宇賀神社は本当に綺麗で、機会があればまた行ってみたいと感じました。皆さんももし岡山に行く機会があれば行ってみて下さい。かなりお勧めのスポットです。