Categories: 未分類

三柱神社(柳川市)- 御賑会(おにぎえ)

柳川市の三柱神社にて2022年は10月8日からの3日間(3連休)で御賑会(おにぎえ)が開催されました。

三柱神社は江戸時代の柳川藩主 立花宗茂公、その岳父の戸次道雪公、奥方の誾千代姫の三神を祀っている神社で、三柱神社はその神社の秋のお祭りで、「大賑わい」の発音がつまって「おにぎえ」と発音されたことからその名が付いたとされているものです。毎年、第2日曜の前後3日間で開催されています。

御賑会(おにぎえ)の日程

御賑会(おにぎえ)では県の無形民俗文化財に指定されている囃子山車「どろつくどん」や、「踊り山」が参道や町内を周り、柳川の街がその名の通り「大賑わい」で盛り上がります。

境内には露店商が立ち並び、空き地には舞台が設営されて各々催し物が出されました。

参道にも露天がたくさん。

どこもかしかもお祭りの賑わいでしたが、本殿周りはこの状態でも割りと静かでした。
実際に見て回った印象としては若者、家族連れは縁日メインで訪れ、ご年配のかたなどが神社でお参りまでしっかりとしているように見えました。

露天が和合う傍ら、ご本殿はまだ静かな状態
近づいても提灯でご本殿があまり見えずという

その他、御賑会(おにぎえ)期間中は限定の御朱印、御朱印帳などもあり、お守りなども多々売っておりました。
三柱神社では秋の御賑会(おにぎえ)の他に、春(3月末)には春季大祭も開催されており、そちらは流鏑馬なども見れるようです。

kamihotoke

Recent Posts

【令和六年】博多祇園山笠の飾り山【2024年】

二番山笠 東流 御伽話かぐや姫…

5か月 ago

【令和五年】博多祇園山笠の飾り山【2023年】

三番山笠 東流 真田十勇士(さ…

1年 ago

糸島市の「お花見スポット」をご紹介。

ウェザーニュースによると、20…

2年 ago

【令和四年】博多祇園山笠の飾り山【2022年】

博多の総鎮守として知られる櫛田…

2年 ago

時代とはいえ若干切ない「さい銭泥棒検知AIシステム」

神社にお参り中に、ちょこちょこ…

3年 ago