神社に行くと購入できる「お守り」。
様々な効果が期待できることで、神社に行ったらぜひ買いたいですよね。
しかし、お守りってそもそも一生涯、効果が続くものなのでしょうか。
そこで今回はお守りの有効期限と処分する方法を解説します。
お守り・効果が続く期間は「基本的に1年間」です。
基本的にと言ったのは、本体なら有効期限などないからです。
お守りとは持っている本人に災難などが降りかかった時に
身代わりになってくれるものです。
しかしお守りは様々な災難の身代わりになっているため、
時間が立つと効果が薄れてきます。
その為、「基本的には1年間」で交換するのが良いと言われているのです。
役割を果たしたお守りを処分するにはどうすればいいのでしょうか。
1番良いのは、お守りを購入した神社に返すことです。
年末から、境内に古いお守りを納める
専用の箱が置いてあります。
そこに、今までの感謝を心を心に刻んでお返しすればベストです。
また箱の横に賽銭箱がおいてありましたら
お守りと同額程度の金額を納めるといいでしょう。
これに関しては払わなくても問題ありません。
年末ではなくても「お焚き上げ」「納札所」というところが設けられているので、
そこに置いておけば神社でお焚き上げをしてくれます。
お守りはあなたのことを守ってくれるものです。
その為、しっかりとした感謝を込めて返納しましょう。